
※記事の二次利用は許可を取っております。
これは1/10シルバー健康新聞に掲載された株式会社ハンドレッドライフ(https://100life.co.jp/)の取材記事です。
みなさんご存知の通り4/1に育児・介護休業法の改正があります。
この会社は介護業界の働き方のお困りごとを解決するための様々な施策を持っています。
しかし、現場では課題の見える化ができていないのも事実。
そこで自社のオリジナルの「課題の見える化サービス」を始めました。
さらにすごいことを1つ!
ここの代表小島さんは、弊社のPRトレーニング講座を受講されてPRのノウハウを習得。
そのスキルを活かしてご自身で取材を獲得されたんです。
4/1の改正に向けて、グッドタイミングです。
世の中ではBtoBってなかなかメディア取材も受けにくいよねなどと言われますが、そうであるからこそ「業界専門媒体」が必ずあるのです。まずは専門誌から取材をとっていくのは、かなり上手いやり方です。
もうPRのプロにも依頼せず、今後は自身で自社をPRされていくと思います。
弊社の20名以下の会社のPRトレーニング講座「メディチャン」

メディチャンPR広報セミナー〜社員20名以下の経営者がPRで認知拡大する方法
メディチャンはメディアに出るチャンスを提供します。社員20名以下の会社こそPR広報の力が必要です。メディアに強いPRねーさんこと乙坂章子とプレスリリースに強い伊藤緑とSNS戦略に強い山田トモミの最強タッグでメディアに最速に出る方法をお伝えす...

ぜひ気になったらチェックをお願いします。